left
right
大分県は27日、インフルエンザの注意報を発令しました。
1999年以降、最も早い注意報の発令です。
県によりますと、インフルエンザについて9月24日までの1週間に県内58の医療機関から800人の感染が報告されました。
1医療機関あたりの平均は13.79人で、注意報の発令基準となる10人を超えました。
県では、基本的な感染対策やワクチン接種による重症化予防などを呼び掛けています。
最新のニュース
関連記事
豊後高田市の会社製造「ミネラルウォーター」から基準を超える臭素酸 回収命令
フードロス削減へ 災害用に備蓄の非常食などを県が子ども食堂に無料で提供
インフルエンザ 約4年ぶりとなる「警報」発令 「感染対策徹底を」
「抱え上げない介護」など先進的な取り組みを視察 「ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合」
ガソリン価格180.6円 5週ぶりの値上がり 全国3番目の高値
メスは毒を持つ「セアカゴケグモ」約50匹見つかる 大分市鶴崎の企業の敷地内